ブログ
ブログ一覧
2020.10.06
自分の選択を信じてみることをやってみる










〜婚活相談について〜 |








2020.10.05
相談上手になろう


〜婚活相談について〜 |








2020.10.03
魔法を使おう











ごめんなさい



〜婚活相談について〜 |








2020.10.02
婚活中、相談することをおすすめします
おはようございます

婚活パートナーレヴィ店の峯﨑奈美です
私が会員時代のことです。
最初のお見合い相手とのことで、よく美樹さんには相談に乗ってもらっていました。
お相手さん、気の利いたことも、女の人を喜ばせるような、女性が言って欲しい言葉も、恥ずかしいと言ってくれませんでした。
でも、オンナとすれば、言って欲しい聞きたい
私も初めてのお見合い相手で、仮交際に進んだ相手だったので、期待もするし、チカラも入ります。
今みたいに、言ってもらうためにはどうすればいいかなぁんてテクニックもありませんでしたから、悲しい
寂しい
の連続でした。
その時に、直接言っても埒が明かないので、担当の美樹さんに状況を報告。
おんな心なのか、私のわがままなのか。
美樹さんには、お相手の担当者さんと状況をやり取りしてもらって、お相手の担当者さんからお相手さんにそれとなく。
おんなっていうのはね、と一般常識的な言い回しで話してもらい、徐々にお相手さんも応えてくれるようになったことがあります。
卒業まで行ったお相手さんでしたが、こんなヘルプがなければ、仮交際で終わっていたかも
って思えます。
私たち、お世話係はお見合いのセッティングばかりではなく、交際中のお相手との仲もとりもちます。
普通なら自然消滅してしましそうなカップルに「どうしてる?」とか、「お相手○○ちゃんの為少しだけ時間取ってあげて」とか、「○○君はこんな風に思ってるみたいだよ」と代弁してあげたり、橋渡しをした事でゴールできた。という例がこれまでにも沢山あります 街コンや、パーティーのみの企画との違いがここにあるのです❣️
私たち担当者のほうが当たり前ですが、お相手を分かっていてくれています。そのお相手の良い面も悪い面も知っている唯一の人です。
その担当者さんを上手く活用することで、一人で悶々。もやもや。する時間が格段に減ると思います。
私自身と、うちのうまく行っている会員さんをみていて、交際中に悩みも含めて連絡を担当者と取っている、取っていた、ことがいい結果に繋がっていると思います、経験上
〜婚活相談について〜 |
2020.10.01
自分を褒めましょ








〜婚活相談について〜 |
2020.09.29
お見合いでは、話し過ぎない







〜婚活相談について〜 |
2020.09.27
婚活は一人で、より、アドバイザーが居た方がよい


婚活してみて、婚活している方たちと話していて。
ありのままの自分を認めて好きになってもらいたい
という、気持ちを感じることがあります。
私自身も初めはそうでした
自分を変えるなんて、自分じゃなくなるような気がしたからです。
でもね。今は違う意見です。
ありのままの自分が自分主体だったとします。
付き合っているお相手が居て、二人の時間も必要だけど、一人の時間も大切。協調性よりも、私は私、自由気ままがいい。と思っている自分。
恋愛ならこれでもありですよね。恋愛とすればマル。
対して、自由気ままで自分を優先し、自分の考えを押し通したい。これが結婚💒ならどうでしょう。
なかなか結婚💒を考えるお相手にとっては選ばれにくいような気がします。結婚ではバツ
私はお見合いをしていて、初めのうちは上記のように、私を受け入れてくれるお相手を。と思っていました。
でも、それでは婚活もうまく行かない。
だから、私は自分の考えを後回しにして、私の周りにいる人たちがこうしてみたらいいんじゃないかという声に耳を傾けてみようと思ったのです。
いわゆる、人生の先輩、という方達です。
そういう方たちの声を聞いて、自分の判断や選択をする際に今までとは逆の判断や選択をする癖を付けました。
そうすると、押しつぶされるような重圧感や、息苦しさ、苛立ち、などのネガティブな感情がなくなって、周りのすべてが明るく、楽しく、なんにでも感謝ができる、ポジティブな感情で自分が満たされるようになったんですね。
要点だけ。成功した人、うまく行っている人の真似をすることがなによりも近道なんです。
〜婚活相談について〜 |
2020.09.26
本交際に進みました







〜婚活相談について〜 |
2020.09.24
進む勇気




2020.09.23
敬老の日






〜婚活相談について〜 |